目次
鷲羽山ハイランドをお得に楽しむためには割引を利用することがポイント!お金をかけて楽しいのは当たり前!安く、それでもめっちゃ楽しく遊ぶことが重要なんですよ。
鷲羽山ハイランド 料金
鷲羽山ハイランドの料金はこんな感じです
大人(中学生以上):2800円
小人(小学生から):2200円
幼児(3歳から):1700円
シニア(50歳から):1700円
熟年(60歳から):500円
鷲羽山ハイランド 割引情報
鷲羽山ハイランドの割引情報になります。やっぱり、お得に楽しく安く遊ぶことが大切だと思います。
JTBの割引
大人(中学生以上):2800円⇒2600円(200円割引)
小人(小学生から):2200円⇒2000円(200円割引)
幼児(3歳から):1700円⇒1500円(200円割引)
シニア(50歳から):1700円⇒1500円(200円割引)
セブンチケットの割引
大人(中学生以上):2800円⇒2600円(200円割引)
小人(小学生から):2200円⇒2000円(200円割引)
幼児(3歳から):1700円⇒1500円(200円割引)
シニア(50歳から):1700円⇒1500円(200円割引)
ローソンチケットの割引
大人(中学生以上):2800円⇒2600円(200円割引)
小人(小学生から):2200円⇒2000円(200円割引)
幼児(3歳から):1700円⇒1500円(200円割引)
シニア(50歳から):1700円⇒1500円(200円割引)
JAFの割引
フリーパスポート200円割引
つまり・・・同じですね
大人(中学生以上):2800円⇒2600円(200円割引)
小人(小学生から):2200円⇒2000円(200円割引)
幼児(3歳から):1700円⇒1500円(200円割引)
シニア(50歳から):1700円⇒1500円(200円割引)
駅探バリューDaysの割引
大人(中学生以上):2800円⇒2600円(200円割引)
小人(小学生から):2200円⇒2000円(200円割引)
幼児(3歳から):1700円⇒1500円(200円割引)
まとめ
鷲羽山ハイランドの割引情報でした。割引に関してはどこも入国料+フリーパスチケットが200円割引になるようです。
ということで、一番使い勝手がいいところを利用するのがいいかもしれません。
個人的にはJAFが使いやすいと思います。会員証を提示するだけなので手軽です。