目次
名古屋港シートレインランドは名古屋市港区にあるテーマパークです。
一言で名古屋港シートレインランドを表すとしたら・・・『THE 遊園地』と、言う感じですね(^_^;)
観覧車があって、コースター、メリーゴーランド、バッテリーカー・・・と、遊園地と言えば?と聞かれたら答えるであろう乗り物がたくさんありますよ。
ちょっと懐かしく感じるところかもしれませんね。名古屋港シートレインランドは。
そんな名古屋港シートレインランドをお得に楽しむための割引情報をご紹介したいと思ます。
名古屋港シートレインランド料金
割引情報の前に名古屋港シートレインランドの通常の料金をまとめてみました。
乗り物券とフリーパスってまさに遊園地ですね(・∀・)b
ちなみに、入園するだけなら無料なんですよ。
名古屋港シートレインランド 割引情報
通常料金もわかったところで、名古屋港シートレインランドの割引情報をご紹介していこうと思います。
公式サイトの割引
名古屋港シートレインランドの公式サイトに割引券がついています。
スマホの画面表示でも利用可能みたいなので余程のことがない限り、これは利用することが可能ですね。
フリーパスの割引と乗り物券の割引、親子割引があります。親子割引は上の通常料金と一緒にまとめていますよ。
と言うことでフリーパスの割引と、のりもの券の割引はと言うと・・・
こんな感じになります。
親子2人で行くなら確実に親子フリーパスがお得になりますね。
もし、4人家族で子供2人ならそれぞれの親に一人の子と言うペアで親子フリーパスを購入すれば1400円もお得になりますよね(・∀・)b
JAFの割引
車を乗っていればほぼほぼ加入しているJAF。
JAFmateって冊子読んでいますか?そこの最後の方に割引情報が乗っているんですよ。
JAF会員の人は会員証を提示するだけでいろいろと割引を利用することができます。
名古屋港シートレインランドもその一つになります。
名古屋港シートレインランド以外も利用することができるかもしれないので、他に行く予定があるなら調べておきたいですね(・∀・)b
駅探バリューDaysの割引
駅探バリューDaysは会員になることでさまざまなクーポンや割引を利用することができるサイトです。
月額324円必要になりますが一度出かけてしまえば元が取れるくらいの割引も沢山ありますよ。
そんな駅探バリューDaysの名古屋港シートレインランドの割引はと言うと・・・
HISの割引
HISでも名古屋港シートレインランドの割引を利用することができます。
HISクーポンアプリをインストールしてクーポンをダウンロードしましょう。それを窓くじで提示です。
で、割引内容はのりもの券の割引になります。
以上が名古屋港シートレインランドの割引情報でした。
利用しやすい割引を利用してお得に楽しみましょう。
名古屋港シートレインランド アクセス
名古屋港シートレインランドは最寄駅が名古屋市営地下鉄・名港線「名古屋港」になります。
3番出口から徒歩5分程度で到着します。
また、有料駐車場を完備していますので車で遊びに行くのもありですね。
住所をカーナビに登録すれば後は案内に従うだけです。
住所は⇒名古屋市港区西倉町1-51
周辺地図はこんな感じです
まとめ
名古屋港シートレインランドの割引情報をご紹介しました。
フリーパスで思いっきり楽しむには公式サイトのフリーパスの割引を利用するしかありませんね。
乗り物回数券は公式サイトもありですが、13枚綴りが1000円(300円お得)な駅探バリューDaysを利用してもいいかもしれません⇒駅探バリューDays
利用しやすい割引を使って名古屋港シートレインランドをお得に楽しみましょう!!
※各種割引は中止や変更等がある可能性がありますので、公式サイトで確認してください。