伊豆三津シーパラダイス 割引

今回は伊豆三津シーパラダイスの割引情報をご紹介します!

静岡県沼津市にある伊豆三津シーパラダイスはとても古い水族館なんですよ。もう80年以上の歴史があります!!

また、伊豆三津シーパラダイスの前身の中之島水族館の時にはバンドウイルカを日本で初めて飼育し、伊豆三津シーパラダイスになってからは、セイウチやラッコの飼育も日本で初めて行ったそうです。

とても歴史深く、実績のある水族館なんですね。伊豆三津シーパラダイスは(^_^)

ということで、お得に伊豆三津シーパラダイスを楽しむための割引情報をご紹介しています。

伊豆三津シーパラダイス 料金

割引情報を知るにはまずは通常料金を知らないといけませんよね(^_^)

と言うことで、伊豆三津シーパラダイスの通常料金はこんな感じになります。

団体割引もありますが、15名以上になるのでこれはちょっと現実的じゃないですよね(^_^;)

もし、地域の子供会でなら可能になるかもしれませんが、家族で・・・となるとちょっと難しいですよね。

なのでこれですね。

伊豆三津シーパラダイス 割引情報

伊豆三津シーパラダイスをお得に楽しむことができる割引情報になります。

割引は割引場金も気になるところですが、利用しやすい割引クーポンを利用するのがいいかと思います(^_^)

伊豆三津シーパラダイス web限定入場割引券

公式サイトにある割引券ですね。

プリントアウトをして入場券の購入窓口で渡すだけ。モバイル端末の画面でもいいですよ(・∀・)b

公式サイトのURL⇒http://www.izuhakone.co.jp/file/16.7.1.internet-waribiki_nucfdpuwyuovjlpkwgmhvpeiqusekzru.pdf

伊豆三津シーパラダイス JTBの割引

旅行会社のJTBですね。割引額は上の表の通りです。

チケットの有効期限は1か月になります。

購入方法はかくコンビニで購入することができますよ。

⇒https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/p/pJTB024351622/

伊豆三津シーパラダイス セブンチケットの割引

続いてセブンチケットの割引情報になります

こちらも上記の表の通りです。

セブンチケットなのでセブンイレブンで購入することができます。

割引価格はJTBと同じになります。有効期限は発券日より1か月になります。

⇒http://7ticket.jp/s/063042/p/20190430/1

伊豆三津シーパラダイス ローチケの割引

割引額は上の2つと同じになりますね。

ただ、有効期限は発券日より3か月になります。

⇒http://l-tike.com/order/?gLcode=34340&gPfKey=20160830000000056462&gEntryMthd=01&gScheduleNo=1&gCarrierCd=08&gPfName=%E4%BC%8A%E8%B1%86%E3%83%BB%E4%B8%89%E6%B4%A5%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%80%E5%85%A5%E5%9C%92%E5%88%B8&gBaseVenueCd=48202

伊豆三津シーパラダイス JAFの割引

割引額は上記表通りになります。

JAFはロードサービスの会社ですね。自動車を持っている人の多くはJAFに加入していると思います。

会員証の提示のみで割引を受けることができるので手軽で便利ですよ(・∀・)b

会員含む5名まで割引対象なので、それ以上の人数の場合は注意が必要です。
JAFナビに詳細が書かれていますよ⇒【ジャフナビのURL】

伊豆三津シーパラダイス 駅探バリューDaysの割引

クーポンサイト駅探バリューDaysの割引です。

割引額はJAFと同じになります。

駅探バリューは月額利用料が324円かかりますがさまざまなクーポンを利用することができるお得なサイトです。

毎月出かけるなら駅探バリューを利用してもいいかもしれません⇒駅探バリューDays

飲食店等の割引券もあるのが特徴ですね(・∀・)b

伊豆三津シーパラダイス HISの割引

割引はこんな感じですね。

コンビニで購入するのと同じくらいになります。

伊豆三津シーパラダイス 年間パスポート

伊豆三津シーパラダイスには年間パスポートがあります。

料金は下図の通りです。

たくさん遊びに行く人はこの年間パスポートを買うのが一番の割引かもしれませんね。

伊豆三津シーパラダイス 犬

空前のペットブーム。どこかに遊びに行くのにも犬を連れていきたいものです。

でも、ペット同伴可能な施設ってまだまだ少ないんですよね。

伊豆三津シーパラダイスは犬等のペットはどのようになるのでしょうか?

これは公式サイトにも記載されていますがペット同伴での利用の場合はペットキャリーかペットケージ等にいれる必要があります。

また、ペットの一部(例えば頭)等が出るものはダメだそうですよ。蓋も締めれるようになっていないとだめです。

動物同士の影響があったりしますからね(^_^;)

まとめ

伊豆三津シーパラダイスの割引情報でした。

割引額は2種類ありますね。

もし、明日行く!!や今から行く!!と言う人はすぐに利用することができる割引が良いですよね。

その中でももし、JAFの会員になっていればJAFの割引が一番お得ですね。

準備期間があるのなら駅探バリューもおすすめです(・∀・)b

家族旅行なら伊豆三津シーパラダイスだけ言って終わりと言うことはないでしょうからん、周辺施設を調べてみると割引券もあるかもしれませんし、飲食店の割引もあるのでチェックしてみる価値はあると思います。

駅探バリューDays

とはいうものの、一番利用しやすいのは公式サイトのウェブ限定割引券かもしれませんけどね(^_^;)

使いやすい割引を利用して伊豆三津シーパラダイスを満喫しましょう!

※各種割引情報は変更や中止がある可能性がありますので公式サイトをチェックしてください。